続・伸びる人
指導者の方との会話で盛り上がった、続・伸びる人(私自身のMEMO、の意味込めて)
それは「素直な人」
今の情報社会、ワンクリックで情報は溢れてます。自分の興味ある事をどんどん仕入れていくから、どんどん頭の中で理想の自分を作っていくのが早い。
その中で「素直な人」は、とにかく吸収力が抜群。
一歩間違えたら、騙されやすいとか、間違えた情報をそのまま鵜呑みにしがち、、という事もありますが、素直な人は人の話を聞く事ができる、という利点もあると思います。
「素直」
「自分自身を客観的に見れる、分析できる」
「やり続ける事ができる」
そしてアウトプット、実践へとどう繋げられるか。
この3点、周りにいる指導者や伝える側の人間性と腕(言葉の選択やタイミング)、信頼度も大切になると感じてます。
昨日の会話の育成年代指導者の方(関わらせて頂いている指導者の皆さんは本当選手想い!)は、正に敏腕サッカーコーチ。選手一人一人をよーく見てます。(選手から見たら鬼の時もあるかもですが)
このテーマは自分自身への戒めともし、何を選択していくか、どう伝えていくのかの判断を繰り返していきたいです。
※昨日誰よりも大汗かいていたコーチと、チャレンジをしていく、応援し合う、悔しがるそれぞれの選手の良い顔が印象的でした(^^)。
0コメント