変わった股関節ストレッチ紹介します

今日は簡単な股関節ストレッチをご紹介。
写真で見ると複雑ですかね?
是非、全身を捻りまくってみて下さい。

この時膝が内側に来てる方側の膝の内側が痛くなったら、無理に伸ばそうとせず、ユックリ伸ばして下さい。そして胸元猫背にならないよう鳩尾を上に引き上げてみて下さい。上の足で内側の足を押して内外旋両方を一気にストレッチ!。

上半身も下半身も捻る事によって、捻りの支点が出来、雑巾のように絞る事で全身回旋で絞った後終わった後、解けるイメージです。

股関節の内旋、外旋は運動にはとても重要な可動域です。
足は直線で動いているのではなく、微妙な回旋動作が動きをスムーズにさせます。
ですが、生活様式や環境の変化で、内外旋をあまり使う事がなくなりました。

一般的にもまだまだ色々なストレッチ方法がありますが、たまには変わったストレッチで刺激入れてみて下さい(^^)。

また変わった捻りのストレッチ、お伝えします!。

E-MOVE

その人の特性、特徴を知り、その人にあった、自然スタイルの食と運動の、企画、運営、主宰。 コンディショニング、トレーニング、リズム、食事、からトータルサポート。

0コメント

  • 1000 / 1000