柔軟性の大切さ

オンライントレーニング、キツかったのか、「アカーン!」と画面から消えました、、、。
膝を故障している選手。
特に股関節周りのある動作の柔軟性が恐ろしい程無く、関節が衝突して動いて膝への衝撃がモロに入る事が原因の一つとして考えられました。

股関節、膝関節、足関節は連動して動きます。
そして、股関節は肩関節や胸椎周りの柔軟性も関係してきます。
正に、逆ピラミッドになってました。
真面目な彼は、頑張って頑張って、②③を頑張ってました。
①の部分をどれだけ出来るか=自分と向き合う事が出来るか。
「自分の身体は自分でつくる」です。
柔軟性は、筋肉や関節周りだけでなく、内臓にも影響。筋肉は血液と酸素を送るポンプの役割もしてるので、疲労や体内循環にも関係してます。心身共に、良いパフォーマンスになる事を願ってます!。


柔軟性の大切さを身に染みて、スイッチが入ったかな?。
地道なストレッチですが、継続は力なり。

これからも応援していきます!

E-MOVE

その人の特性、特徴を知り、その人にあった、自然スタイルの食と運動の、企画、運営、主宰。 コンディショニング、トレーニング、リズム、食事、からトータルサポート。

0コメント

  • 1000 / 1000