始まり〜終わり

何事もにも、始まりがあれば中間があり、終わりがあります。

スポーツや武道は、礼に始まり礼に終わる。
キチンと挨拶や相手に敬意を払えないと、間のPLAYも雑になりがちです。

音楽も最初の一音から、中間で盛り上がりや見せ場がありきちんと終わるから、観客は感動する。

施術ではお迎えした時から既に始まってて、触れる前から状態を観察します。

身体動作も始まりと終わりが大切。始め方一つで、その後の動きが変わります。

例えば、物事を進める時も、始まるまでの準備が大切で大変で、始まりがいい加減だと終わりもいい加減に終わります。

始まりは勢いがあるから思いつきやその時の感情にも左右されやすく、中間の時間が長いので中間に最も目が行きやすくなります。始まりと中間を大切ににしたとしても、終わりがしっかりとしていないと、全ての印象が残念に終わります。

ですので、始まりと終わりが大切だと感じます。

そこには準備と後片付け、心構えや反省•振り返りも含まれます。

慌ただしい毎日の中ですが、始まりと終わりを大切か、何事にも丁寧に取り組んでいきたいです。

※引越して初めて花を買いました。

生活も丁寧に!

E-MOVE

その人の特性、特徴を知り、その人にあった、自然スタイルの食と運動の、企画、運営、主宰。 コンディショニング、トレーニング、リズム、食事、からトータルサポート。

0コメント

  • 1000 / 1000