プラブヨガ
今まで興味はあったけど、出会いが無かったヨガ。
出会ったら、PNFCとも凄く似てるけど、もっと呼吸との連携&通りを良くし、身体を繋げる。
「身体の不調は自分で治す。」
特に、身体の内の見えない奧の部分に刺激が入ります。
プラブヨガとは、今の一般のヨガが5000年の歴史なら、プラブヨガは40000年前からと言われているレムリア時代から秘伝で伝わってきた叡智。
「身体の不調は頭と身体がつながっていないから」
「頭が身体を理解していないから」
頭と身体の神経回路が、筋肉や関節、内臓に蓄積した老廃物によって滞っている。
プラブヨガの特徴はナディクレンジング。
ナディとは身体に流れる72,000あると言われる神経系や見えないエネルギーライン(思考も入る)を、
特殊な呼吸によるクレンジングで、神経回路を取り戻し、しかも新しい神経回路も作っていくので、可動域も上がったり、出来ない動きが出来る様になる。
1ヶ月前の富山のWSでも、呼吸と動きを繋げていったら、いきなりこのポーズ出来ちゃいました!。
(ポーズの名前も知らない、誘導されて数回やってたら出来た!)
身体はまだまだ不思議。未知の世界。
是非、プラブヨガが気になる方、プラブヨガインターナショナルジャパンで、検索してみて下さい!。
ちなみに今日は昨日までの2日間WSで全身筋肉痛!
0コメント